from twikit import Client
client = Client('ja')
# 例
client.login(
auth_info_1='example_user',
password='00000000000'
)
results =client.search_tweet('python',count=5, product='Top')
for result in results:
print(result.text)
クラス名 | コンストラクタの引数 | 説明 |
Client | Client(language: str, **kwargs) | ツイッターで行うだいたいの動作はこのクラスを通じて実行できるようです。これ以外のクラスはそれぞれの機能に特化しているようです。 |
Tweet | Tweet(client: Client, data: dict, user: User = None) | ツイート関連の操作を行うようです。 ツイートの作成、削除、 リツイート お気に入り(いいね)の追加や削除 ブックマークの追加や削除、ツイートへの返信、 リツイートしたユーザーやいいねしたユーザーの取得 |
User | User(client: Client, data: dict) | ユーザーに関する操作を行えるようです。引数のdataはAPIを用いて取得し、インスタンス化することもできるそうですが、ClientのメソッドからUserインスタンスを生成できます。Clientが自分自身を指すのに対し、Userは自分以外を指します。 ユーザーのID 名前 プロフィール画像のURLなどの取得 指定したユーザーのツイートのツイートを取得 |
message | Message(client: Client, data: dict, sender_id: str, recipient_id: str) | DMに関する操作を扱うようです |
Trend | Trend(client: Client, data: dict) | トレンドに関する操作が行えるようです |
client = Client('ja')
client.login(
auth_info_1='example_user',
auth_info_2='email@example.com',
password='00000000'
)
tweets_result = client.search_tweet('query', 'Top', count=20, cursor=None) # 返り値はResult[Tweet]
第一引数 | 検索語句 |
第二引数 | 検索するツイートのタイプを指定Top,Latest,Mediaを設定することができ Top : 人気のあるツイート Latest : 最新のツイート Media : 画像や動画などのメディアを含むツイートの検索 |
位地引数count | 取得したいツイートの数。 |
cursor | 追加のツイートを取得するためのトークン |
client.create_tweet('おはよう')
create_tweet(text: str = '', media_ids: list[str] | None = None, poll_uri: str | None = None, reply_to: str | None = None, conversation_control: Literal['followers', 'verified', 'mentioned'] | None = None)
text | ツイートのテキスト内容 |
--- | --- |
media_ids | 画像や動画のIDのリスト。upload_mediaメソッドでIDを取得する必要がある |
poll_ur | ツイートに添付するTwitterの投票カードのURI |
reply_to | このツイートが返信するツイートのID. |
conversation_control | ツイートの会話制御タイプ followers ; フォロワーのみが返信 verified : 認証アカウントのみ mentioned : ツイートで言及されたアカウントのみ |
target_screen_name = 'example_user'
user = client.get_user_by_screen_name(target_screen_name) #戻り値はUserオブジェクト
target_screen_name : スクリーンネーム。プロフィールの@の後に続く文字列を指定する
target_tweet_id = '...'
tweet = client.get_tweet_by_id(target_tweet_id) # 戻り値はTweetオブジェクト
Tweet.id | ツイートIDの取得 |
Tweet.user | ツイートをしたUserオブジェクトを取得 |
Tweet.text | ツイートのテキスト |
Tweet.media | ツイート内の画像や動画を取得 |
results =client.search_tweet('猫',count=3, product='Media')
print(type(results)) #
print(type(results[0])) #
print(type(results[0].media)) #
print(len(results[0].media)) # 1
print(type(results[0].media[0])) #
print(results[0].media[0]) # {'display_url': 'pic.twitter ~~~~
print(results[0].media[0]['media_url_https']) # https://~~~
User.id | ユーザーのID |
User.name | ユーザーの名前 |
User.screen_name | ユーザーのスクリーンネーム |
User.profile_image_url | ユーザーのプロフィール画像のURL |
User.profile_banner_url | ユーザーのバナー画像のURL |
get_tweets(tweet_type: Literal['Tweets', 'Replies', 'Media', 'Likes'], count: int = 40)
results = user.get_tweets('Tweets' ,count=1)
第一引数 Literal | 取得するツイートの種類を指定. Tweets : 投稿したツイート Replies : 投稿した返信 Media : 投稿し、メディア(画像や動画など)を含むツイート Likes : いいねしたツイ |
位地引数count | 取得するツイートの数を指定 |
from twikit import Client
client = Client('ja')
client.login(
auth_info_1='example_user',
password='000000000000000000'
)
results =client.search_tweet('猫',count=50, product='Latest')
for result in results:
print(result.text)
print('-'*100)
from twikit import Client
from urllib.request import urlretrieve
client = Client('ja')
client.login(
auth_info_1='example_user',
password='0000000'
)
results =client.search_tweet('ねこ',count=5, product='Media')
i = 0
for result in results:
url = result.media[0]['media_url_https']
print(url)
print('-'*100)
urlretrieve(url, f'Desktop/images/{i}.jpg')
i = i + 1
from twikit import Client
client = Client('ja')
client.login(
auth_info_1='eaxmple_user',
password='00000000000'
)
target_screen_name = '@以下の文字を記述。@は記述しないこと'
user = client.get_user_by_screen_name(target_screen_name)
results = user.get_tweets('Tweets' ,count=2)
for result in results:
print(result.text)
print('-'*100)